特許」カテゴリーアーカイブ

USPTOの新検索システムは公報にパーマネントリンクが張れない?

USPTOが提供する特許検索システムは、今年の頭からPatFT(特許公報)、Ap … 続きを読む

カテゴリー: 特許 | 1件のコメント

ウクライナ問題でとんだ落とし穴(PCT-PPH)

米国の事務所から日本国内移行案件のPCT-PPHの依頼を受けました。国際調査機関 … 続きを読む

カテゴリー: 特許 | コメントする

来年の4月1日からは期間徒過しても大丈夫(一応)

日本の特許制度では審査請求、翻訳文提出、優先権期間等々の期日が諸外国と比較してめ … 続きを読む

カテゴリー: 知財, 特許 | コメントする

【実務者向け】「請求項1から請求項10のいずれかに記載のプログラムを実行するシステム。」といったクレームドラフティングについて

ソフトウェア発明の明細書では、プログラム・クレーム(あるいは方法クレーム)を中心 … 続きを読む

カテゴリー: 特許 | コメントする

【実務者向け】「本明細書に記載の発明。」といったタイプのクレームについて

たまに請求項が1つしかなく、「【請求項1】本明細書に記載の発明。」となっているよ … 続きを読む

カテゴリー: 特許 | コメントする