今に始ったことではないですがWidowsのお節介機能は困ったものですね。最近特に悩んでいたのは、フォルダー中の音声ファイル(.wav等)の数が増えると、エクスプローラがフォルダーの属性を勝手に「ミュージック」に設定してしまうお節介です。コラムに、アルバム名とかトラック番号とか表示されてもしょうがないんですけど。そして、肝心の更新日時やサイズといった情報が非表示になるのでいちいち設定し直さないといけません。動画制作等で多数の音声ファイルを扱う時に非常にやっかいでした。
レジストリをいじってフォルダー属性を常に「ドキュメント」にする方法はネットに出ていますが、いつのまにか元に戻ってしまいます。しょうがないので、ChatGPTの助言にしたがい、WinSetViewというツールに頼ることにしました。エクスプローラの表示設定を強制的に固定化してくれるツールです。エクスプローラをフックしたりとかそういうことはしておらず、レジストリの書き換えフロントエンドして機能しているようですが、なぜか元に戻ってしまうというとはなく快調に使えています。どのフォルダーも詳細表示かつ更新日時で降順ソートに強制設定できるので大変便利です。もちろん、アイコン表示で見たいといった場合には、都度、切り替えることも可能です。