事務所運営」カテゴリーアーカイブ

登録の事後的代理人の事務所移転時の扱いについて

事務所を移転する可能性が出てきました。以下の手続が必要とかと思います(何か忘れて … 続きを読む

カテゴリー: 事務所運営, 知財 | コメントする

4月以降も特許証を紙で入手できる良い方法を考えたと思ったのですが..

2023年4月から特許証(登録証)を含むいくつかの書類がオンライン発行となり、原 … 続きを読む

カテゴリー: 意匠, 事務所運営, 実用新案, 商標, 特許 | タグ: | コメントする

インターネット出願ソフト用マイナンバーカード電子証明書更新における注意点

インターネット出願ソフト用の電子証明書はマイナンバーカードのものを使っています( … 続きを読む

カテゴリー: 事務所運営 | タグ: | コメントする

ChatGPTは弁理士業務に使えるか?

今さら言うまでもないですがChatGPT凄すぎますよね。文法の知識もなく、構文解 … 続きを読む

カテゴリー: IT, 事務所運営 | タグ: , , | コメントする

知財業界でのピンチ:期限日(と思ってる日)に手続きはしない方がよい

弁理士の日(7月1日)の企画で「知財業界でのピンチ」についてブログ記事を書いてる … 続きを読む

カテゴリー: 雑談, 事務所運営 | コメントする