USPTOが提供する特許検索システムは、今年の頭からPatFT(特許公報)、AppFT(公開公報)、そして、庁内部向けのPubEASTとPubWESTが統合されたPatent Public Searchというモダナイズされたシステムが稼働していました。基本的には庁内で審査官が使っているのと同等のシステムが外部からも使えるということのようです。そして、9月末にレガシーのPatFTとAppFTのサービスが終了したことにより、Patent Public Searchを使うしかなくなりました。
Patent Public Searchを使ってみると、以前のシステムと比較してはるかに高機能で使いやすいのは良いのですが、どうも公報のパーマネントリンクが取得できないようです(もし、どなたかやり方を知っていたら教えてください)。ブログやメールで公報を紹介する時にちょっと困ります(Google PatentやEspacenetのリンクを使えば良いのですが、公報発行から掲載までちょっと間が開くので)。元々、USPTOの内部向けのシステムベースなので、パーマネントリンクの必然性が薄いのだと思いますが。
そう言えば、包袋チェックシステムのPublic PAIR(かなりレガシー感が強かったですね)ももうサービスが終了しており、新システムのPatent Centerに移行しています。こちらは、めちゃくちゃ使いやすいです。Patent Centerから公報のパーマネントリンクが得られないかと思いましたが、Patent CenterとPatent Public Searchは総合連携しており、公報の表示はPatent Public Search経由で行うようになっているので無理でした。
そういえば、商標検索のTESSもかなりレガシー感が強いので早くモダナイズ(できればパーマネントリンク機能付きで)してもらいたいものです。