知財」カテゴリーアーカイブ

原文と翻訳文で明細書の段落番号を合わせる方法

外国語で書かれたPCT出願(外国語特許出願)を日本に国内移行する時、および、(典 … 続きを読む

カテゴリー: 知財, 特許 | コメントする

英国特許庁からの郵便物は一見詐欺っぽい

英国特許庁から郵便物が届きました。差出人欄にはIntellectual Prop … 続きを読む

カテゴリー: 商標, 知財 | コメントする

【実務者向け】権利譲渡後の代理人受任届について

特許でも商標でも意匠でも代理人が法的な意味を持つのは設定登録までであって、それ以 … 続きを読む

カテゴリー: 意匠, 商標, 知財, 特許 | コメントする

USPTOの新検索システムは公報にパーマネントリンクが張れない?

USPTOが提供する特許検索システムは、今年の頭からPatFT(特許公報)、Ap … 続きを読む

カテゴリー: 特許 | 1件のコメント

Madrid e-Filingでマドプロ出願が大幅簡素化

マドプロ出願というと、WIPO直ではできずMM2の書類を紙で作成して特許庁に送付 … 続きを読む

カテゴリー: 商標 | コメントする