サムスン敗訴はAndroidの終わりの始まりなのか

#今朝は不正確なエントリーを書いてしまいどうもすみません、気を取り直して再度書きます。

今、世界各国で進行中のアップル対サムスンの知財権訴訟合戦の中でも最も重要度が高いと考えられているカリフォルニア州地裁の陪審員評決が出ました(参考記事)。

サムスンがアップルの特許権と意匠権をを侵害したとされ(具体的な特許権・意匠権の内容は本ブログで後日カバーする予定(12/08/27:書きました))、サムスンが主張していたサムスンの無線技術に関する特許権のアップルによる侵害は一切認められませんでした。結果として、サムスンには約10億ドルの損害賠償が命じられました(懲罰的賠償金を含む最終的な賠償額、サムスンに販売差止めが命じられるか否か等を含む最終判決はこれからです)。

サムスン全面敗訴と言ってよい内容だと思います(もちろん、上訴は行なわれるでしょうからこれで確定ではありませんが)。

サムスン側にとって最もショックだったのは、自社によるアップルの特許権・意匠権の侵害が認定されたことよりも、自社の特許権による反訴の効果がなかったことでしょう。アップルの特許侵害が認められればクロスライセンスによる和解というシナリオがあり得たからです。

ここで、意匠権については筐体のデザインの問題なので、サムスンがデザインを変更すればすむ話ですが(もちろん、過去の販売についての損害賠償の責はありますし、金型の変更は容易な話ではないと思いますが)、特許についてはサムスンの問題というよりもAndroid OSの設計にかかわるところもあるので、影響はサムスンだけではなくAndroid陣営すべてに及び得ます。もちろん、UIの設計を変更すれば回避できるケースは多いとは思いますが、今回の件と同様に過去の販売に対する損害賠償の問題はあります。

また、この分野のオーソリティのFOSSPatentによれば、アップルには今回敢えて訴訟の対象外とした特許権もあります。また、カリフォルニア州では別の裁判(今回の特許権よりも回避困難なようです)も進行中です。さらに、グーグルによるモトローラの特許権によるアップルへの起死回生攻撃もどうもあまりうまく行っていない感があります(たとえば、Bloombergの記事「アップルは無線技術関連のモトローラの特許侵害せず-ITC」)。要は、アップルにはまだまだ弾は残っていますが、Android陣営は「弓折れ矢尽きた」状態に近くなっています。

ということで、Android撤退とまではいかないでしょうが、サムスンを始めとするAndroid陣営はしばらく厳しい状況に置かれるでしょう。

この評決に対してサムスンの広報担当者が「特許制度はイノベーションを阻害している」というような趣旨のことを言ったようですが、サムスンは2011年米国特許取得件数第2位(1位はIBM)の企業ですし、グーグルもPageRankやAdWordsの特許を活用して成長してきた企業なので「ダブスタの遠吠え」でしかないと思います。

他社の知的財産権を尊重し、デザインのデッドコピーはせず、回避できるところは創意工夫で回避するという普通のメーカーであればどこでもやっていることをちゃんとやっていればこんなことにはならなかったのにというだけの話です。

カテゴリー: 知財, 特許 パーマリンク

2 Responses to サムスン敗訴はAndroidの終わりの始まりなのか

  1. >いやいや のコメント:

    記事修正があったかわからないけど、断言はしてないでしょう?

  2. いやいや のコメント:

    尽きてないでしょう
    ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120820-00000006-cwj-sci

    個人が日常で見る記事の範囲なんてたかが知れてるんだから
    変な断言はよしたほうが…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です