デュアルSIMによる「ギガ乞食」生活について

スマホをGoogle Pixel 5a(5G)に買い換えました。そのついでにソフトバンクの通信プランをミニフィットプラス+に変更しました。月に3GBまでなら比較的安く使えますが、それ以上だと追加はできず速度制限がかかるというプランです。今までの実績では月1GB〜2GBくらいしか使ってないので問題ないのですが、何かの緊急時にテザリングができないなんてことになるとちょっと困ります。Google Pixel 5aはデュアルSIMをサポート(物理SIMとeSIM)しているので、月額料金無料の楽天モバイルのRakuten UN-LIMIT VIというプランを契約してみました。1GBまでなら無料、それ以降は最大でも月額2980円で無制限に使えます。

楽天はイマイチ電波の入りが悪いという話もあるので、AUのpovo 2.0というのも契約してみようと思います。こちらも月額料金無料で、必要に応じて「トッピング」という形でデータ通信料を購入する形になります。

デュアルSIMってしょっちゅう海外出張に行く人とか、複数の電話番号を持ちたい人専用かと思っていましたが、そんなことはなく、データ通信料金を安くしたい場合にもきわめて有効ということがわかりました(もはや常識であって自分が知らなかっただけと思いますが)。

以下、いくつか注意点というかヒントです。

デュアルSIMということで、同時に使える(通話待受にできる)のは2つまですが、eSIMを2個以上ダウンロードして切り替えて使う分には10個くらいでも大丈夫のようです。

SIMを切り替えて使うのはめんどくさいですが「SIM切替スイッチ」といったアプリがあると多少簡単になります。データ通信量の通知機能を使って1GB超えそうになったら別のSIMに切り替えるようにすることで「ギガ乞食」にふさわしいケチケチ運用ができます。

ソフトバンクを通話のみにしてデータ通信はeSIMで行うようにすればもっと安上がりかと思いましたが、ソフトバンクは通話のみの契約は受け付けてくれないので、最低でもミニフィットプラン+の契約は必要です。

eSIMはダウンロードしてアクティベートするときに、そのスマホと対応付けられます。複数のスマホで同時に使うことはできません(これができたらクローン携帯ができてしまうので当たり前と言えば当たり前です)。対応付いているスマホの変更には手数料3000円くらいかかります。Rakuten UN-LIMIT VIの申込した時に、最後に「通信プランだけでいいんですか端末も買いませんか?」と聞かれたので、キャンペーン中の実質無料スマホをゲットするのもありかなと思いましたが、それやるとデュアルSIM運用への切替に手数料が発生する可能性があるのでやめておきました。(追記:コメントいただきましたが、UN-LIMIT VI、今は無料でeSIMの機種間移動ができるようになったそうです。そういうことなら、RAKUTEN HAND無料でゲットしておけばよかったです。)

カテゴリー: IT, ガジェット, 雑談 パーマリンク

1 Response to デュアルSIMによる「ギガ乞食」生活について

  1. 松本祐一郎 のコメント:

    Rakuten UN-LIMITですが、eSIM再発行およびeSIM↔物理SIMの手数料が無料になりましたので、異端末間のeSIM移動も無料で出来ます。
    ※サービス当初は3000円かかってました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です