普段持ち歩き用のPCとしてはMacBook Air(mid-2011)にBootCamp経由でWindows 7を使っています(OS Xは全然使ってません)。携帯性、コスパ、質感いずれの点でも最強のWindowsラップトップのひとつですね。
Windows 10の無料アップグレードが可能になったわけですが、MacBook Air(mid-2011)はBoot CampによるWindows 10のサポートリストに入ってません。しかし、ダメ元でインストールしてみたところちゃんと動きました。
インストール作業は特に変わったことはなく、(1)Mac OS Xを最新バージョンにアップデート(OS X側は関係ないような気もしますが念のため)、(2)Windows側でBoot Campを最新にアップデート(Apple Software Updateで自動更新にしていたのでこれは既に終わってました)、(3)マイクロソフトのWindows 10のダウンロードページからインストールですぐに完了しました。
特に問題なく動作しており、体感速度もWindows 7より増した感があります。特に立ち上げのスピードアップが顕著です。Windows 8.1はあまりにもオバカなUIだったのでパスしていましたが、Windows 10であればまあ違和感なく使えます。
唯一、ATOK2009だけはちゃんと動かない(Windows 10サポート対象外)だったので、この機会にATOK2015にアップデートしました(Google IMEも使ってみましたが、キーのカスタマイズで対応できないものがあったので断念しました)。これまた快適です。ATOKはしばらくあまり魅力のないアップデートが続いたので無視していましたが、さすがに2009から2015にジャンプすると大きな向上が見られます。当然ですがユーザー辞書やキーのカスタマイズもそのまま引き継げて快適です。
「新MacBookに変えるかな〜(だけどUSBポート1個だと実際不便だろうな〜)」などと思っていましたが、mid-2011モデルでしばらく行けそうです。