2012年もがんばりますよ

あけましておめでとうございます。関係者の皆様、昨年度はいろいろとお世話になりました。また、ブログ読者の皆様も愛読ありがとうございます。今年もがんばっていきたいと思います(マグロと同じように泳ぎ続けていないと死ぬのが自営業(会社オーナー)の宿命です)。

以下に本年度の業務内容の展望などを書いておきたいと思います。

ITリサーチ/コンサルティング

なかなか特許系との仕事のバランスが難しくなってきてますが依然としてメインの仕事であります。今年のフォーカスは、昨年度と同じく、ビッグデータを含むデータ・マネジメント系、クラウドを含むインフラ系、そして、エンタープライズ・ソーシャル、そして、もう少し先の先進動向いろいろという感じになると思います。開発系、業務アプリケーション系は体力的余裕がないので手を出さない予定。案件のタイプとしては、ベンダー様向けのマーケティング戦略立案、ホワイトペーパー作成、企業内リサーチ部門の報告書作成支援、社内向け研修での講師などがジャストフィットです。

媒体への寄稿については、昨年の末にZDNetにビッグデータ、日経BP特設サイト「常勝経営」にITと経営についての短期連載寄稿をさせていただきました。両者ともさすがにエスタブリッシュされた媒体だけあってSEO効果はものすごく、一時期にはGoogleで「ビッグデータ」と入力するとトップ4項目が全部私の書いた記事という状態だったこともありました(今はちょっと落ち着きましたがそれでも1ページ目に4つとも載ってます)。これは弊社にとっても媒体様にとっても、そして、取材対象のベンダー様にとってもかなりナイスな状況ではあります。

ということで、寄稿関係は(結構スケジュール的にしんどいのですが)積極的にこなしていこうと思います。講演も同様です。最近は企業内のプライベートセミナーの案件が多く、あまりブログ等でオープンにしてはいないのですが、パブリック、プライベート問わず、基本的に講演・寄稿の仕事は断らないという方針でやっていきます。

特許出願代理(ソフトウェア特許)

今年はソフトウェア特許分野の仕事のウエイトをできるだけ増やしていきたいと思っています。4月1日から施行される特許法改正により、発明の内容を自分で公表したり製品として販売したりしてしまっても6か月以内であれば出願が可能になります。これは特にスタートアップ企業や個人事業主の方に取っては朗報です。実際に販売やサービス提供を開始して、ビジネスとして行けそうだと判断できてから特許出願することも可能になったわけです。また、後で詳しくブログを書きますが、米国の特許法改正も日本のスタートアップ企業/個人事業者に有利になっています。

なお、個人事業者の方には、初期料金を安くした(その分、成功報酬を高くした)料金体系を提供しています。特許化できるかどうかまだよくわからない段階でもローリスクで出願することが可能です(参考ブログエントリー)。

特許調査(ソフトウェア特許)

特許系の仕事としては実はIT関連特許調査の方が多くなってます。単に文献を検索してリストするだけではなく、(元)ITエンジニアとしての知見により特許の技術的中身にまで突っ込んだ分析を提供します(この手のタイプのサービスを提供できるところはそんなに多くないのではと思っています)。

Appleのエグい積極的な特許攻勢により、Androidアプリケーションのデベロッパーにも影響が及ぶ可能性が出てきました。また、AppStoreやAndroid Marketでソフトウェアを米国にも販売するデベロッパーにとっては、米国のパテント・トロールの動きを知っておくことも重要です。正直、この分野では一般メディアの情報はほとんど役に立ちませんので、スペシャリストしての弊社の差別化要素としてプッシュしていきます。

商標出願代理

あまり宣伝していないですが、商標出願代理業務も継続的にやっております。商標登録は特許と違いどちらかと言えば効率優先(もちろん、他の権利者との交渉とか取引実情の調査などがからむとかなりややこしくなりますが)なので、必要にして最小限のサービスをリーズナブルに提供することにフォーカスしています。まもなく料金表を会社サイトに掲載しますが、現在の料金体系としては、1区分の場合の出願手数料が25,000円(成功報酬はありません)、万一登録できなかった場合は出願手数料返金というシステムになっています。特許庁料金も含めて58,900円から商標登録が可能です。

また、海外事務所との提携により、海外出願(特に、中国、台湾)にも対応可能です。英語ができる事務所とダイレクトにやり取りしてますので話が早いです。中国での冒認出願(関係ない人が勝手に出願してしまうケース)が依然としてよく見られますので、防衛的に先に出願しておくことは結構重要です(参考ブログエントリー)。

商標については特許とは異なりIT分野限定ではないですが、IT分野の商標であれば、業界経験長いですのでネーミングに対するアドバイスのようなことも可能です。

産業翻訳

業界にいる方はわかっていると思いますが産業翻訳の世界は結構厳しい状況です。多少日本語として怪しくても海外にアウトソースして安く済ませたいというようなケースが増えていて、そういうケースにおいて価格で勝負するのは厳しい状況になってきています。と言いつつ、品質とスピードが最重要の翻訳需要もありますので、そういうハイエンドニッチにフォーカスしていきたいと思います。あとは特許翻訳ですが、こちらは原則的に弊事務所で出願代理を行なった案件に限定して提供していく予定です。

ビジネス書翻訳ですが、昨年末にはジェフリー・ムーア氏の『エスケープベロシティ』を翻訳出版することができました(S社T様(当時)ありがとうございました)。単行本翻訳は体力的に厳しいのですが、そもそも知的作業としておもしろいですし、後に残る仕事でもありますので年1冊程度のペースで続けていきたいものだと思っております(別にS社専属ではありませんので他出版社の方もよろしくお願いします)。

個人としては

仕事以外は音楽というかジャズ(サックスとオルガン両方)に賭けていきたいです。管楽器奏者はどうしても年齢と共に体力的なハンデが厳しくなってきますのでもうあまり時間がないのであります(某所で昔の自分の演奏ビデオを見る機会があり楽器が鳴りまくってるので自分でも驚きましたが要は今は衰えつつあるということです)。ジャムセッション参加およびホストはもちろんのこと、ライブ等もできるだけやっていきたいと思います(ジャズの場合は集客が厳しいことが多いのでご興味ある方はよろしくお願いしますねw)。

twitterにも書きましたが毎日の積み重ねとしてSax基礎連30分、Organ基礎連30分、腹筋15分、ウォーキング30分、仕事に関係ない読書1時間を最低のノルマとしようと思います。加えて、ラーメンは週一まで(二郎系についてはは2週に1回)という誓いも立てております。

clノルマのチェックリストも作ってみましたw

去年の反省

去年の頭にはブログ毎日更新なんて誓いを立てたような気がしますが全然できてないですね。どうもtwitterとfacebookやってると軽いネタはそっちで済ますようになってしまいます。しかし、情報のストック化ということを考えるとブログの更新はちゃんとやらないとまずいですね。また、会社のWebサイトも全然できてません(ブログはありますけど、いわゆる業務紹介等のスタティックなページがありません)のでこれも早急になんとかしようと思っています。

とまあいろいろ書きましたが今年もよろしくお願いいたします。

カテゴリー: お知らせ パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です