フェイスブックのNews Feed特許が日本でも成立してしまった件

フェイスブックのNews Feed機能に関する特許が米国で成立してしまった件についてはだいぶ前(2010年3月)にこのブログでも触れましたが、同じ特許が日本でも拒絶査定不服審判の後に11月18日に成立してしまいました(特許4866463号「ソーシャルネットワークのユーザについてのニュース配信を動的に提供するシステムおよび方法」)。

以前のエントリーでは「ここでいうNews Feedとは一般的なニュース配信のことではないよ」というような説明をしましたが、フェイスブックがある程度普及した現在ではわざわざこのような説明をする必要はないでしょう。要は自分のフレンドあるいは自分がフォロー(サブスクライブ)しているユーザーのアクションや状態変化(誰それさんとフレンドになりました等々)を時系列で表示していく仕組みのことです。フェイスブックだけはなく、twitter(最近追加されたアクティビティタブがまさにこれ)、ミクシィ、LinkedIn等々、SNSであればほぼ確実に実装されている機能です。なお、他のユーザーが入力したメッセージを時系列で表示する機能(twitterで言えばタイムラインの本来の機能)はこの特許には含まれていません。

まだ特許公報がIPDL(特許情報図書館)に上がっていないのですが、以下の方法を使えば、補正後の最終的な公報の内容が把握できます(結構ややこしいですけど)。

  1. IPDLのメインページ(http://www.ipdl.inpit.go.jp/homepg.ipdl)から「特許・実用新案検索」を選択
  2. 「11.審査書類情報」を選択
  3. 「種別」を「特許出願」にした状態で「番号」に本特許の出願番号である2009-523823を入力
  4. 審査の経過書類が見られます(ブラウザによってはエンコードをShift-JISにする必要あり)。特許公報そのものは見られないのですが手続き補正書(計3件)の内容がわかりますので、公開公報にこの補正を適用したものが最終的な特許公報ということになります。

ざっとみた限りでは補正によってもあまり範囲が限定されておらず、記載要件の不足部分に対応する補正を行なっただけで、ほとんど元々のアイデアそのものが特許化されているように見えます。もちろん、特許権を侵害するかどうかをチェックするために対象システムの内部実装にまで立ち入って、特許発明との比較を行なう必要がありますが、ちょっとそれはこのブログの範囲を超えています。(11/12/28追加:と言いつつ翌日のエントリーでかんたんな分析を提供していますのでこちらも合わせてお読みください)

フェイスブックが特許権をすぐに行使することはないと思われますし、回避も比較的容易(twitterのケースであればアクティビティタブをやめればよい(どうせ元々評判良くないですしw))ではありますが、SNS提供事業者の方はちょっと気にはしておいた方がよいように思えます。

カテゴリー: ソーシャル, 特許 パーマリンク

1 Response to フェイスブックのNews Feed特許が日本でも成立してしまった件

  1. ピンバック: Daily Digest for December 27th | Serendipity

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です